私の本棚3「クワガタクワジ物語」
- 2010/12/25
- 20:00
Dshibaです。
メリークリスマス!冬らしい寒い一日でした。今日は、我が家でクリスマスパーティでした。
さて、私の本棚、ビジネス書がつづいていましたので今日はクワッチの本。私をこの世界に引き込んだ伝説の本(笑)。「クワガタクワジ物語 (偕成社文庫) 」中島 みち著¥735円です。
子供の頃、クワガタ飼育に目覚めた時に母が買い与えてくれた本です。小学生の目線でクワガタの採集から飼育、そして越冬の話まで物語風に書かれています。子供と一緒にクワガタ飼育をしたい人にお薦めします。

私が読んだのは1974年頃。その当時は、筑摩書房から出たハードカバーもの(初版本)でした。当時クワガタに関する本は図鑑ぐらいで、普通種のコクワガタでありながら飼育や採集の様子を詳しく書いたこの本は小学校4年生の私には衝撃的で食い入るように読んだ記憶があります。
小学生の太郎君と彼を見守るお母さんが主人公。親子二人でコクワガタ三匹を数年に渡って飼育する物語です。太郎君の自宅の側の”鎮守の森”で偶然採集した3匹のコクワガタ。自宅での飼育の様子を四季を通じて描かれています。
それまでは、コクワガタが越冬することを知らなかったのですが、本の中の太郎君と同様に近くの雑木林で採集したクワッチ達を冬越しさせた記憶があります。
現在も初版本は我が家にあり、私の宝物の一つです。
親子でクワッチの飼育を始めた方にはお勧めしたい本です。
おすすめ度:★★★★★(★5つが最高:広くお勧めしたい本)
メリークリスマス!冬らしい寒い一日でした。今日は、我が家でクリスマスパーティでした。
さて、私の本棚、ビジネス書がつづいていましたので今日はクワッチの本。私をこの世界に引き込んだ伝説の本(笑)。「クワガタクワジ物語 (偕成社文庫) 」中島 みち著¥735円です。
子供の頃、クワガタ飼育に目覚めた時に母が買い与えてくれた本です。小学生の目線でクワガタの採集から飼育、そして越冬の話まで物語風に書かれています。子供と一緒にクワガタ飼育をしたい人にお薦めします。

私が読んだのは1974年頃。その当時は、筑摩書房から出たハードカバーもの(初版本)でした。当時クワガタに関する本は図鑑ぐらいで、普通種のコクワガタでありながら飼育や採集の様子を詳しく書いたこの本は小学校4年生の私には衝撃的で食い入るように読んだ記憶があります。
小学生の太郎君と彼を見守るお母さんが主人公。親子二人でコクワガタ三匹を数年に渡って飼育する物語です。太郎君の自宅の側の”鎮守の森”で偶然採集した3匹のコクワガタ。自宅での飼育の様子を四季を通じて描かれています。
それまでは、コクワガタが越冬することを知らなかったのですが、本の中の太郎君と同様に近くの雑木林で採集したクワッチ達を冬越しさせた記憶があります。
現在も初版本は我が家にあり、私の宝物の一つです。
親子でクワッチの飼育を始めた方にはお勧めしたい本です。
おすすめ度:★★★★★(★5つが最高:広くお勧めしたい本)
スポンサーサイト
- テーマ:クワガタ・カブトムシ
- ジャンル:ペット
- カテゴリ:私の本棚
- CM:0
- TB:0