護送ケース
- 2023/01/15
- 18:38
Dshibaです。
真冬とはいえ、春のブリードシーズンに向けて個体のやり取りが続きます。
護送手段として800ccの菌糸瓶ケースは重宝していますが、3頭以上を送ろうとするともう少し小型のケースが必要になります。
これまでは、タッパーウェア(食品などを保存するためのポリエチレン製密閉容器)にキリで穴を開けて使用していましたが、もっと良いケースはないかと探索しておりました。
やはりこんな時に役に立つのがダイソー。タッパーも様々なサイズを取り揃えていますが、もっと良いケースを見つけてしまいました✨
それがこのケース。3個100円と2個100円とタッパウエアと同じ値段です。

ムムム⁉️タッパウエアと何が違うのかと言うとフタの止め方に工夫があります。こんな感じ。

バックルがついているのだ‼️ダイソーさん、百円でそこまでやりますか!?

これまでのタッパウエアでは、キリて穴を開けてガムテープて四辺を止めないと脱走の恐れがありましたね。この容器では、バックルで止めるのでまず外れることはない。しかも、適度な隙間が空いているので空気穴を開ける必要もなく、今までよりもスマートに"護送"できるというわけ😊
ゆうパックの最小単位である60サイズにこんな感じで入れることが出来る。これは、大きいサイズの方で6頭護送できます。

小ケースを組み合わせると8頭は、運べるかと。

何よりもスタイリッシュでカッコ良いケースです。これから利用する機会が増えそうです。
【追伸】
さらに60サイズにピッタリ入る木製のケースを発見。

VIP個体の護送にはこんな感じで厳かにお送りしようかと。

木製のケースには限りがあるので80mm以上の個体をDorcusNAVI SHOPで購入していただいた方に限定してお送りさせていただきます。
(つづく)
真冬とはいえ、春のブリードシーズンに向けて個体のやり取りが続きます。
護送手段として800ccの菌糸瓶ケースは重宝していますが、3頭以上を送ろうとするともう少し小型のケースが必要になります。
これまでは、タッパーウェア(食品などを保存するためのポリエチレン製密閉容器)にキリで穴を開けて使用していましたが、もっと良いケースはないかと探索しておりました。
やはりこんな時に役に立つのがダイソー。タッパーも様々なサイズを取り揃えていますが、もっと良いケースを見つけてしまいました✨
それがこのケース。3個100円と2個100円とタッパウエアと同じ値段です。

ムムム⁉️タッパウエアと何が違うのかと言うとフタの止め方に工夫があります。こんな感じ。

バックルがついているのだ‼️ダイソーさん、百円でそこまでやりますか!?

これまでのタッパウエアでは、キリて穴を開けてガムテープて四辺を止めないと脱走の恐れがありましたね。この容器では、バックルで止めるのでまず外れることはない。しかも、適度な隙間が空いているので空気穴を開ける必要もなく、今までよりもスマートに"護送"できるというわけ😊
ゆうパックの最小単位である60サイズにこんな感じで入れることが出来る。これは、大きいサイズの方で6頭護送できます。

小ケースを組み合わせると8頭は、運べるかと。

何よりもスタイリッシュでカッコ良いケースです。これから利用する機会が増えそうです。
【追伸】
さらに60サイズにピッタリ入る木製のケースを発見。

VIP個体の護送にはこんな感じで厳かにお送りしようかと。

木製のケースには限りがあるので80mm以上の個体をDorcusNAVI SHOPで購入していただいた方に限定してお送りさせていただきます。
(つづく)
スポンサーサイト
- テーマ:クワガタ・カブトムシ
- ジャンル:ペット
- カテゴリ:余品
- CM:0
- TB:0