山梨県韮崎市穴山町 #7346
- 2022/03/28
- 18:02
Dshibaです。
本日から東日本のオオクワガタのメッカとも言える山梨県韮崎市産の種親候補をいくつか紹介したいと思います。
本業でバタバタしていてご紹介が遅れました(笑)
トップバッターは、新戦力の韮崎市穴山産の野生個体です。韮崎市のオオクワガタは、中央道韮崎IC付近の穂坂町が有名ですが、本血統の採集地は釜無川に沿ったJR中央線穴山駅のあるエリアとなります。
《血統説明》
長年懇意にしていただいている採集家の方が山梨県韮崎市穴山にて2021年3月2日12:30頃にクヌギの切り株から3令で採集した♂73.0mm(採集時の体重が、何と25.2gで頭幅は11.6mmありました)と2020年12月15日11:30頃にクヌギの部分枯れより3令で採集され、2021年6月9日羽化した♀46.2mmが種親となります。
山梨県韮崎市穴山産の野生個体♂73.0mm(anaW730000000000-001W)です。羽化は、2021年6月25日に羽化です。

凛々しい男の子です。

これぞ正統派と言えるフォルム

こちらはお相手の姫君♀46.2mm(anaW004600000000-001W)です。

このペアの相性は如何でしょうか💕
(つづく)
本日から東日本のオオクワガタのメッカとも言える山梨県韮崎市産の種親候補をいくつか紹介したいと思います。
本業でバタバタしていてご紹介が遅れました(笑)
トップバッターは、新戦力の韮崎市穴山産の野生個体です。韮崎市のオオクワガタは、中央道韮崎IC付近の穂坂町が有名ですが、本血統の採集地は釜無川に沿ったJR中央線穴山駅のあるエリアとなります。
《血統説明》
長年懇意にしていただいている採集家の方が山梨県韮崎市穴山にて2021年3月2日12:30頃にクヌギの切り株から3令で採集した♂73.0mm(採集時の体重が、何と25.2gで頭幅は11.6mmありました)と2020年12月15日11:30頃にクヌギの部分枯れより3令で採集され、2021年6月9日羽化した♀46.2mmが種親となります。
山梨県韮崎市穴山産の野生個体♂73.0mm(anaW730000000000-001W)です。羽化は、2021年6月25日に羽化です。

凛々しい男の子です。

これぞ正統派と言えるフォルム

こちらはお相手の姫君♀46.2mm(anaW004600000000-001W)です。

このペアの相性は如何でしょうか💕
(つづく)
スポンサーサイト
- テーマ:クワガタ・カブトムシ
- ジャンル:ペット
- カテゴリ:オオクワガタ
- CM:0
- TB:0