若葉の季節
- 2021/04/07
- 18:50

Dshibaです。この所、暖かい日が続いて裏庭のクヌギ林にも変化が⁉️クヌギ三兄弟の枝先に黄緑色が見えますね。若葉が出て来ましたね‼️こっちにも。クヌギ三兄弟につづく5つ子たち。可愛らしい若葉が出てますね。幹からも萌芽しています。これからあっという間に緑の林に化けまする(^^)(つづく)...
クワッチセミナー
- 2021/03/18
- 17:34

Dshibaです。今晩は、これからクワッチセミナーを開催の為、セットアップをしておりました。IT mediaさんの主催でこれまでは、リアルセミナーを開催していたのですが、緊急事態宣言下でもあり、zoom開催です。折角なので、冬眠から目覚めたての佐賀県神埼産をモデルとして参加させる予定です。こんなwebカメラを中継用に購入しました。Amazonで2990円也。古い古い三脚立てて2カメとして働いてもらう予定。こちらは、1カメのiMacの...
メンテナンス
- 2021/02/24
- 23:43

Dshibaです。使用済菌糸瓶を成虫の管理に使用しています。菌糸瓶の蓋には、いろんなタイプがありますね。例えば、これは不織布を挟み込んだタイプ。激しく汚れたり大顎で穴を開けられるとアウトです。こちらはタイペストフィルターを貼るタイプ。この蓋は、オスの大顎で散々傷つけられてフィルターが取れてしまっています。かなり前にRTNで購入したタイペストフィルターです。メンテナンスしておきます。汚れていた全ての使用済み...
シーズン前の洗浄作業③
- 2021/02/23
- 09:26

Dshibaです。このところ、暖かい日が続きますが、このチャンスに一気に昨夏溜め込んでいた汚れた容器を洗浄しています。コバエシャッターとスタック小の山(笑)シーズン前のこの時期に何故このような大々的な洗浄をするのか?それは、我が家ならではの理由があるから。初夏になってしまうと庭先での洗浄作業が苦行になってしまいます。直射日光もさることながら藪蚊戦隊の集中砲火を浴びてしまうからです。元々、子供の頃から藪蚊...
シーズン前の洗浄作業②
- 2021/02/21
- 18:24

Dshibaです。毎年、気の遠くなるような菌糸瓶の洗浄作業。いつかはやらねばと溜め込んでいた使用済み菌糸瓶264本を二日がかりで一気に洗浄しました。物置から出してきたらもう後には引けない(笑)こだわる必要はないのですか、この部分に詰まった菌糸を取らないと気が済まない(笑)一晩中水につけてふやかした上でゼムクリッフでホジホジ。ご覧のように。まるで最近の歯磨きのプラークコントロールのようだな。この週末、東京地...
ゆく年くる年
- 2020/12/31
- 18:53

Dshibaです。ほんの1年前には、予想もしなかった世の中の変化のお陰でこの部屋にいる時間がこれまでになく増えました。来年はどんな年になるでしょうか。今年以上にクワッチライフを楽しみたいと思います。正月には、オイルヒーターをオフにして冬眠を体験させたいと思います。(つづく)...
12月になりました🎅
- 2020/12/01
- 18:18

Dshibaです。今年もあと1ヶ月となりました!皆さんのクワッチライフは、如何でしたでしょうか?昨年の今頃には、ステイホームだとか、密だとか、そんな言葉がまさか流行語大賞や今年の漢字の候補になろうとは誰も想像出来なかった事態だと思います。3.11の時は、計画停電の対象区域になるならば、"今年はブリードを諦めるか?"と真剣に考えました。今年は、そのような心配はありませんでした。逆にクワッチやカブちゃんに向き合う...
黄葉
- 2020/11/16
- 10:26

Dshibaです。このシーズンになるといつも訪れるのが東京・港区外苑前の銀杏並木です。紅葉🍁ではなく、まさに黄葉です。これまでは、週末にしか訪れることができませんでしたがコロナ禍の影響で在宅になり、早朝に訪れることも可能になりました。銀杏並木に停車する車の窓ガラスにも黄葉が映えます。銀杏並木の側道は、ご覧のように黄金色のコリドー。右側(東側)と左側(西側)では、黄葉がの進捗が異なります。もう少しすると黄色い...
収穫の秋
- 2020/11/14
- 18:24

Dshibaです。こんなタイトルをつけるとシイタケの収穫を想起してしまうかもしれませんが、"柿"です(笑)結構、立派でしょ⁉️見かけだけでなく、実は味も◎なのです。この柿、親戚の庭の柿の木なのですが、実は"接木"元々の柿の木は、そんなに美味しくなかったらしいのですが、近隣の農家の方のアドバイスで美味しい柿の木の枝を接木したらしい。ここで"接木"と"挿木"という二つの園芸技術を調べてみた。まず接木とは、2つ以上の植物...
11月になりました☀️
- 2020/11/01
- 18:25

Dshibaです。あっという間に11月ですね。例年は週末にまとめて作業していたのですが、今年はステイホームでクワ部屋に入る機会が多く、飽きるかと思ったら飽きないですね(笑)さてクワ部屋の近況です。メタルラック1号2号ですが、食痕が目立つ菌糸瓶もありますが供給不足から♂の個体を中心に交換して♀は後回しに(笑)菌糸瓶が追いつき次第、替えてあげるからもう暫く我慢してね。こちらは、メタルラック3号。高さはこちらの方...