謹賀新年🎍
- 2023/01/03
- 20:56

Dshibaです。明けましておめでとうございます。新年のクワ初めは明日からということで、お正月は、ふるさと納税の返礼品でいただいた山梨県韮崎市の特産でもあるワインからスタート。穂坂というドンピシャリのネーミングのこのワインは、お正月らしいロゼのスパークリングということで楽しませてもらいました。この他にも赤白の"穂坂ワイン"があります。ご興味のある方はこちらまで。 マルスワイン 韮崎市ふるさと納税関連サイト今...
行く年来る年
- 2022/12/31
- 23:50

Dshibaです。今年もお世話になりました!2022年が恐らくこのクワ部屋を開設して以来、最も滞在時間が長かった一年だったと思います。来年2月になると、暫く冬を体験させる為に暖房を止めます。クワッチ達には深い深い眠りに入ってもらいます💤 遮光カバーをしたVIP特に個体の中には冬眠の前に瓶の交換が、必要な個体も出てくるでしょう。その中でも特に期待の個体は、左の2300ccの瓶に投入を予定しています。それでは皆さま良いお...
ふるさと納税で里山を守る⁉️
- 2022/12/24
- 18:21

Dshibaです。遅ればせながら昨年からふるさと納税をはじめました。どうせやるならオオクワガタ所縁の自治体がよいということで今年は、下記の3つの自治体に寄付をさせていただきました。1.佐賀県神埼市2,山梨県韮崎市3.新潟県魚沼市それで肝心のお礼の品を何にしたかというと以下の逸品を返礼品としてお願いしました。1.佐賀県神埼市我が家の看板血統”あこがれの神埼”のように逞しい佐賀牛のサーロインステーキ200gを五...
今年度羽化個体のケア 冬支度の前に
- 2022/11/03
- 18:04

Dshibaです。今日は、今夏羽化した大型個体をスタックミニから800ccのカラ菌糸瓶に引っ越しさせました。スタックミニのままでも良いのですが徘徊による体力消耗と乾燥が気になるのでよりコンパクトで密閉度の高い800ccの容器に移しました。新たにマットを準備して洗浄した容器に加水して投入しました。ほとんど食べないと思いますが、念のためお守りのゼリーを準備します。マットは、今日はこのぐらいにしておきます。後日、冬眠に...
昨年度羽化個体のケア 冬支度の前に
- 2022/10/30
- 17:59

Dshibaです。東京地方は暑くもなく寒くもなく穏やかな陽気の1日でした。これまでスタックミニで管理してきた大型個体を冬眠用に800ccの菌糸瓶に移すことにしました。ゼリーまみれでちょっと汚いのでお風呂に入れてからお引っ越しをすることに。井戸水ですので身体にも優しい!?さっぱりしましたね!まだお食事したそうな顔しているので最後のゼリーを投入してあげました。冬眠にはもう少し深めにマットを入れてあげようかと思って...
10月になりました!
- 2022/10/01
- 18:35

Dshibaです。早いものでもう10月ですね。今日は、ずっと気になっていたクワ部屋の大掃除をしました。夏期は割り出しや成虫管理、菌糸瓶交換など、さまざまな作業が発生します。年末の大掃除まで待てない状況でしたのでしっかりと掃除機をかけて床の雑巾掛けをしました(笑)個体管理は、最初は産地別に並べていますが、やがて個体の状況を見て場所を変えていきます。扇風機やファンで室内空気を循環していますが、やはりメタルラッ...
聖地巡礼
- 2022/08/19
- 18:57

Dshibaです。お盆休みの真っ只中、あるミッションを果たすべく、中野から高円寺に引越したむし社に行ってきました。一階にマルエツが入っているビルの三階です。検温と手の消毒を済ませていざ入城✨老若男女、もの凄い人だかり。こりゃ密だ❗️コロナ禍でもありどの程度お客様ごいるのが皆目見当もつきませんでしたが、今はそう、夏休み真っ只中。サッサとお目当ての品をゲットして退散しましょう。しかし、おっと気になるなぁ。むし...
ブリードシーズンに備えて
- 2022/02/26
- 19:22

Dshibaです。3回目のワクチン接種を舐めていたら、結構辛かったです。因みにモデルナ→モデルナ→ファイザーの組合せです。接種当日は、肩が痛いぐらいでしたが、翌日は熱こそ出ませんでしたが仕事を休まざるを得ませんでした。これから接種される方はくれぐれもお気をつけて‼️例年に比較して余品に関するお問合せが増えています。コロナ禍の影響もあり、ブリードに勤しむ方々も増えているような気がします。東京も今週末からグッと...
真夏の楽園🌻
- 2021/07/31
- 18:10

Dshibaです。パパクワッチの生息するとある街でもいよいよ4,000人を超えてしまった模様。ますますステイホームが加速する中で憩いの場所はやはりエアコンの効いたこの場所。蛍光灯をつけると暫し木陰に身を潜めますが、しばらくすると樹液酒場に出てきまする。そうこうしている間に乱取りが始まりましたよ。TOKYO2020大会の柔道ニッポンのメダル獲得数は、ハンパないですが、クワリュームの中の"乱取り"も侮れません‼️普通種の戦い...
今年のクワリューム♪
- 2021/07/22
- 18:44

Dshibaです。恒例のクワリューム。毎回、本格運用の前に水槽全体を水洗いしてリフレッシュします(^^) 年季が入ってきた樹洞つき餌皿。あのむし社が中野駅前にあった頃、近所にあった昆虫ショップのセールで確か2,800円⁉️で買った優れもの。一方、こちらは韮崎遠征時に偶然拾った端材をベースに日曜大工で穴を開けた逸品(笑)クワリュームの水槽のバックパネルには、コルクボードは必需品だと思います。何故なら水槽など通常の飼育...